3月5日(土)
本日は第24回理事長杯 西部地区予選でした。
相手は、広島サンズさん。
相手打線は、一人一人が大振りすることなく、鋭いスイングで
ライナー性と強い打球が多く、序盤から相手の攻撃に飲み込まれ、
非常に難しい試合展開となりました。
相手にかかわらず、練習通りのことしか試合にはだせません。
走攻守にスキのない相手チームを見て何か感じることはありませんか?
ある時、指導者から「走塁のできるチームは強いで!」と言われたことがあります。
リードの仕方、第一歩のタイミング、そして常に次の塁を狙う姿勢、
全て見習うことがたくさんあったのではないでしょうか?
試合の内容だけではなく、試合前の事前準備、試合の入り方等、チームとして
もっとできることはあると思います。
ひとつ前の試合で負けたチームの中心選手のくやしそうな顔が印象的でした。
試合に勝ちたいという当たり前の気持ちをチームとしてもっとだすべきだとも感じました。
未来は自分たちで切り開くものです。もっと貪欲になりましょう”!!
最後に本日運営を頂きましたスタッフの皆様。審判の皆様。
対戦いただきました広島サンズさん、ありがとうございました。
引き続きどうぞ、宜しくお願いいたします。